高校生のバイトは何時までいいのか(TOP)>高校生バイトの悩み・相談>高校生にもできる新聞配達のアルバイト
高校生でも新聞配達はできます!!!
働こうとする新聞集配所に相談すれば、親、学校、場合によっては労基署などの許可が必要かどうかも教えてくれると思います。
法律的には、『新聞配達員は雇用労働者ではない・・・。』などとありますが、難しいことは抜きにして、まずはバイトしたいお店への相談からスタートすればOKです。
新聞配達は天候に関わらず、また時間厳守で行われるのが当たり前のお仕事ですから、自分に厳しく、自分を律することができる人でなければ手を出さない方がいいと思います。
また、新聞配達時に事故にあう学生もいるようなので、交通事故には十分に注意する必要があり、そのために目立つ服装と交通規則の順守は必須です。
一般的な新聞配達の勤務時間は、朝刊なら0200-0530、夕刊なら1430-1700です。
他に、広告などの折り込み作業の時間もあります。
高校生の場合は朝刊の配達は労働基準法第61条の縛りがあるためできませんが、夕刊、折り込み作業ならできないこともないでしょう。
働く日数、時間帯などを決めて、新聞集配所に相談してみて下さい。
地域、集配所で差があるとは思いますが、近所の集配所に聞いてみたところ、朝刊配達(約3時間)で4000円~4500円くらいの日給です。
5日とすると1ヶ月で8万円~9万円程度の月収になりますね。
雨でも、眠たくても行かなければなりませんが、9万円のお小遣いは魅力ですね。
新聞配達のバイトを始めようとして求人情報を探してみると、『高校生歓迎の新聞配達の求人』は意外と少ないので驚きます。
例えば東京都内でも8件、大阪府内でも6件など、予想以上に少ないのです。
たとえ求人を見つけたとしても、朝刊配達もしくは夕刊配達で自宅の近くでない場合は、働くこともできず、求人見つけても断念というケースがほとんどです。
どうしても新聞配達をしたいのなら、自宅が取っている新聞の集配所に直接出向いて交渉する方が、ダメ元でもいいかもしれません!!
高校生歓迎の飲食系バイトを探すなら、求人が豊富な次の3つの求人サイトを利用すると良いでしょう。
検索窓に『新聞配達』と打ち込み、こだわり検索で『高校生歓迎』を選べば、高校生でもできるデータ入力バイトが見つかるよ!!
新聞配達バイトは人手不足で、時給も想像より高いところが多いので、まずは検索して、応募するところから始めましょう。
高校生OKの新聞配達バイトが少ない中、2桁の求人が掲載されているのがマッハバイトです。バイトが決まればマッハボーナス最大1万円をゲットできることもあり、高校生のバイト探しでも人気です。
職種で『物流・配達・配送・運送』ジャンルを選び、その中の『新聞配達』を選びます。こだわり条件で高校生OKを指定すれば、あなたの探している地域・エリアの新聞配達の求人情報がゲットできます。
シゴト.in バイトでは、職種、給与、期間、エリア、時間帯、さらにこだわり条件を加えた求人検索が簡単に出来る。細かな希望条件を設定して、ピンポイントで条件にピッタリ合うバイトを探してください。
シゴト.in バイトにほ高校生歓迎のバイト特集もあって、かなりの確率で好条件の新聞配達のバイトが探せます。
その求人検索・応募の細かいやり方については、シゴト.in バイトの使い方を参考にしてください。
アルバイトEXは大手求人サイトメディア(an、マイナビ、マッハバイトなど)20社以上と提携しているので求人件数が70万件以上と最大級です。
豊富な求人・バイト情報の中から、気になった案件をまとめて一括検索や応募ができるので簡単で便利です。
しかも、現在もれなく3万円のお祝い金キャンペーンも実施中なのでバイト探すなら今でしょ!!
大手求人サイトと連携しているので、ギガバイトなら豊富な求人情報から最適なバイトを最速で探せる!!
該当すれば対象者が全員もらえるギガボーナスも魅力です!!
新聞配達のバイトも豊富なギガバイトの詳しい求人の見つけ方については、ギガバイトの使い方を参考にしてくださいネ(^^♪
今すぐバイト見つけたいなら
では、新聞配達に替わるバイトで、高校生にもできておすすめな仕事はあるのでしょうか?
新聞配達ということで朝学校に行くまでの時間を有効に活用しようとしていたかもしれませんが、自分の好きな時に作業して報酬がもらえるバイトがあります。
それは、ズバリ!!・・・データ入力バイトです!!
自宅のパソコンを使って、指示されたデータを入力していくのがデータ入力バイトバイトで、高校生歓迎、在宅OKという求人が実はあります。数は多くなくても、パソコンとネットを使ったいわゆる『在宅ワーク』とか『テレワーク』とか呼ばれる分野の仕事になるので、全国どこからでも応募できるのが強みです。