高校生のバイトは夜10時までで、これは労働基準法16条に定められています。
午後10時から朝5時までが深夜とされていて、この時間帯に働く深夜業に18歳未満の年少者が働くことは禁じられています。
高校生になったからとバイトを始めようとしているなら、この時間帯を避けて働くようにしましょう。
早朝の仕事なら朝5時以降に、そして夜は10時までと、しっかり時間は守ってバイトしましょう。
【 目 次 】
高校生になって、お小遣いを稼ぐため、欲しいものを手に入れるためにアルバイトをする人は結構います。
いいバイト先を探すために、親や先輩から注意事項などを聞いていればいいのですが、自分ひとり、同級生などと一緒にバイトに応募する場合は注意が必要です。
アルバイトは社会に出て働くことを意味するので、それなりの責任や守らなくてはならないことをしっかりと知った上で働く必要があります。
当サイトで高校生に人気のバイトベスト3を紹介します。
コンピュータのない職場はないと言っても過言ではない今、データのデジタル化、データ入力は半自動になりつつも、まだまだ人手に頼るところ大です。
そこで、キーボード入力の得意な高校生におすすめのバイトは、在宅での取り組みもできるデータ入力バイトです。
高校生コンビニバイトは定番人気!!
普段からよく利用するコンビニだから初めてバイトするならコンビニでという高校生は結構います。
自宅の近所、通学の途中などバイトしやすいエリアを選んで求人を探せば、あなたにピッタリのコンビニバイトが見つかります。
テレビ、映画の学生エキストラとして、大好きな俳優、女優、アイドルと一緒に仕事ができる、日払い制の短期バイト。
高校生のバイト、アルバイトはいわゆるお仕事なので、労働基準法という法律の下で規制されています。
難しいことは厚労省の労働基準法についてのQ&Aを見てもらえばいいので、ここでは注意すべき事項を3つだけ紹介します。
高校生がバイトする場合のバイト時間ですが、夜22時から朝5時までの7時間はバイトしてはいけません。
居酒屋など飲食系のお店で夜22時以降も働くようなら、違反となるので注意しましょう。
また、高校生がバイトする際の労働時間の合計については、1日8時間まで、週の合計40時間までということも決められています。
きちんとしたお店なら労働時間管理もしてくれるとは思いますが、自分自身でも労働時間の管理はしっかり行うようにしましょう。
バイト先が高校生を雇った場合であっても、地域ごとに定められている最低賃金以上の時給になっているかを確認しましょう。
この他にアルバイトであっても一定の条件を満たしたときには有給休暇がもらえるように定められているため、有給休暇についてもバイトする際には確認しましょう。
【有給休暇】は、その名の通り給料がもらえるお休みのことです。
以前ある居酒屋でバイトした時に、アルバイトに休暇を取らせても時給で働いているのだから給料が減って嫌がるから休暇を与えないなどと言っていた社長がいましたが、全く有給休暇の意味を理解していませんでした。
こういうブラックな職場ではバイトするのは絶対にやめましょう。
高校生がバイトを選ぶときには、エリア、業種、時間などを検索条件にして、大手の求人サイトで求人情報を探すのが一番安全です。
そして、先の3つの事項(バイト時間、合計労働時間、最低賃金)をしっかり確認してバイトに応募するようにしましょう。
比較 | ギガバイト | シゴト.in | ペコリッチ |
---|---|---|---|
特徴 | 対象者全員が最大で15万円のお祝い金がもらえる求人や短期・単発バイトやモニターバイトが多数ある | 職種、給与、期間、エリアに加え時間帯やこだわりのポイントなど細かな検索条件でバイト情報を入手できる | 下見に行けるタダ飯クーポンで、失敗しない都内飲食系のバイト探しができる |
地域 | 全国 | 全国 | 都内 |
業種 | 多種多用 | 多種多用 | 飲食系 |
登録 | ギガバイト | シゴト.inバイト | ペコリッチ |
高校生が初めてのバイトを探すなら、1日だけの単発バイト、日払いの短期バイト、高収入バイト、面接なしのバイトなど、様々なアルバイトが掲載されているギガバイトがおすすめ。
こだわり検索で高校生歓迎を選べば、バイト初めての高校生でもOKな求人情報が盛りだくさん、会員登録してから働く地域を選んで初めてのバイトを探そう。
高校生が初めてのバイトを探すなら、バイト探しを全力で応援してくれる頼れる求人サイト『シゴト.in バイト』を活用しよう。
職種、給与、期間、エリアに加え、時間帯やこだわりのポイントなど細かな条件で高校生歓迎のバイトを検索できるから、バイト初めての高校生でも安心に求人応募できます。
初めてのバイト探しに最適です。
アルバイトEXは大手求人サイトメディア(an、マイナビ、マッハバイトなど)20社以上と提携しているので求人件数が70万件以上と最大級です。
豊富な求人・バイト情報の中から、気になった案件をまとめて一括検索や応募ができるので簡単で便利です。
しかも、現在もれなく3万円のお祝い金キャンペーンも実施中なのでバイト探すなら今でしょ!!
高校生が初めてのバイトを探すなら、都内飲食店バイト、しかもお祝い金ももらえて、タダ飯下見もできるペコリッチがおすすめです。
1日だけの単発バイトや日払いの短期バイト、短期バイトバイトなど、3,000件以上のアルバイト情報、求人募集を検索できる。
失敗しないバイト探しに最適です。
高校生向けのおすすめバイトを紹介しているのがアルバイトEXの高校生向け特集です。
アルバイトEXは、大手の求人サイト20社以上と連携している優良求人情報検索サイトですので、安心して高校生でもバイトが探せます。
アルバイトEXの高校生バイト特集には、高校生大歓迎の求人ばかりが集まっていますが、中には高校生不可の求人広告が混ざっていることがあるので、検索時の除外条件に『高校生不可』を入れておくと、高校生OKの情報だけが抽出できます。
その中から、勤務日、シフト、時給などこだわり条件で絞り込めば、あなたにピッタリのバイトがすぐに見つかるはずですよ(^^♪
アルバイトEXでバイトを探してみる
高校生バイト特集